Personal Information
個人情報(保有個人データ)の
取り扱いについて
株式会社マケレボ(以下「当社」という)は、JISQ15001:2017 要求事項(以下「本規格」という)及びプライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針(以下「本指針」という)に従い、以下の内容を公表します。
1.個人情報取扱事業者
名 称:株式会社マケレボ
住 所:〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町1-4-38 近鉄新難波ビル2F
代表者:代表取締役 髙城 勇太
2.個人情報に関する責任者
個人情報保護管理者 管理本部 マネージングディレクター
3.個人情報(保有個人データ)の利用目的
当社が取得利用する個人情報(保有個人データ)は、以下の利用目的の範囲内で利用します。なお、以下の利用目的の範囲外で取得利用することになった場合は、個別に利用目的を明示し、同意を得た上で利用します。
(当社は、保有個人データに該当しない個人情報についても保有個人データと同様に扱います。また、お電話の内容を正確に把握し対応させて頂くため、通話を録音しております。)
<主な業務と利用目的>
弊社では、個人情報を取得利用する業務の管理部署によって利用目的を特定しています。なお、上記では概要で示していますが、それぞれの業務で個人情報を取得する都度、個別にご本人様に利用目的を確認頂けるようにしています。
<取得方法>
書面、HPや他Web入力フォーム、メール等で、業務特性に応じた方法で個人情報を取得します。
(当社は、保有個人データに該当しない個人情報についても保有個人データと同様に扱います。また、お電話の内容を正確に把握し対応させて頂くため、通話を録音しております。)
<主な業務と利用目的>
- (1)インサイドセールス
- サービス情報提供、アンケート調査、商談やお問い合わせ、サービスの提案資料の発送等
- (2)フィールドセールス
- サービス情報提供、アンケート調査、商談やお問い合わせ、サービスの提案資料の発送等
- (3)コンサルティング・派遣/出向支援
- サービス情報提供、アンケート調査、商談やお問い合わせ、サービスの提案資料の発送等
- (4)テクニカルサポート
- サービス情報提供、アンケート調査、商談やお問い合わせ等
- (5)人事業務
- 入社手続き、労務管理、雇用管理、人事管理、必要な連絡、その他人事手続き等
- (6)その他業務
- 上記以外の新規業務や既存業務等で利用目的を特定します。
弊社では、個人情報を取得利用する業務の管理部署によって利用目的を特定しています。なお、上記では概要で示していますが、それぞれの業務で個人情報を取得する都度、個別にご本人様に利用目的を確認頂けるようにしています。
<取得方法>
書面、HPや他Web入力フォーム、メール等で、業務特性に応じた方法で個人情報を取得します。
4.安全管理のために講じている措置
当社は、本規格及び本指針に基づく基本方針を策定し、個人情報保護マネジメントシステム(以下「PMS」という)を適切に運用し、漏えい・滅失・き損、盗難・紛失、不正アクセス対策等組織的、人的、物理的、技術的、外的環境等を考慮し、安全管理措置を講じてます。
- (1)規律の整備
- PMSによるPMSマニュアル、運用ルールの整備等
- (2)組織的安全管理措置
- 全社組織によるPMS推進体制の構築と運用、従業者への教育・研修実施、漏えい等の報告連絡体制整備、運用の定期点検・内部監査・外部審査、委託先選定・監督等
- (3)人的安全管理措置
- 全社研修の実施、個人情報保護の運用ルールやリスク等を周知・徹底、従業者の監督等
- (4)物理的安全管理措置
- 入退出制限、施錠管理、情報機器持出・持込制限、持出し時の保護対策等
- (5)技術的安全管理措置
- PC・情報システム等へのアクセス制限・制御、情報システム・サーバー監視、暗号化通信、不正アクセス・不正ソフトウェアからのセキュリティ対策等
- (6)外的環境の把握
- 外国での個人データの取り扱いはございません。
5.開示等の請求と窓口
- (1)開示等の請求の申出先
- 開示等のご請求については、個人情報開示等請求書に必要書類を添付の上、メール添付、郵送によりご提出ください。請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便等、配達の記録が確認できる方法にてお願いします。 なお、封筒に朱書きで「個人情報請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。
- (2)開示等の請求における提出書面
- 開示等のご請求を行う場合は、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入の上、ご郵送ください。
- (3)ご本人様確認
- 当社は開示等請求者のご本人様確認のため、お電話による照合を行います。ただし電話による照合が出来ない場合、運転免許証、住民票、健康保険証等のコピーを提示していただく場合がございます。
- (4)代理人様による開示等のご請求
- 開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。
①代理人様本人であることを確認するための書類(コピー) 運転免許証、住民票の写し、健康保険証の被保険者証のいずれか1点 ※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意ください。②委任状(ご本人様により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。なお、代理人様が親権者等の法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。) - (5)開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
- 個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、1回の請求ごとに、500円(税込)の手数料をいただきます。500円分の郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料はお客様にてご負担ください。 なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示、利用目的の通知はいたしかねますので、ご注意ください。
- (6)開示等のご請求に対する回答方法
- 請求者の請求書記載住所宛に書面又はメールによってご回答します。
6.苦情・相談の窓口
個人情報の取扱いや個人情報保護に関する苦情・相談を受け付けています。
以下の窓口からご連絡ください。
<利用目的について>
ご連絡頂く苦情・相談にて取得します個人情報は、その内容の確認と対応、返答、資料送付等で利用します。
<個人情報問合せ窓口>
株式会社マケレボ
個人情報問合せ窓口
〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町1-4-38 近鉄新難波ビル2F
TEL:06-6635-3411(平日9:00 ~ 18:00)
mail:info-mrev@m-rev.co.jp
※申出内容を正確に把握し対応をさせて頂くため、通話を録音しております。
<個人情報に関する責任者>
株式会社マケレボ 個人情報保護管理者 管理本部 マネージングディレクター
以下の窓口からご連絡ください。
<利用目的について>
ご連絡頂く苦情・相談にて取得します個人情報は、その内容の確認と対応、返答、資料送付等で利用します。
<個人情報問合せ窓口>
株式会社マケレボ
個人情報問合せ窓口
〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町1-4-38 近鉄新難波ビル2F
TEL:06-6635-3411(平日9:00 ~ 18:00)
mail:info-mrev@m-rev.co.jp
※申出内容を正確に把握し対応をさせて頂くため、通話を録音しております。
<個人情報に関する責任者>
株式会社マケレボ 個人情報保護管理者 管理本部 マネージングディレクター
7.認定個人情報保護団体の苦情解決申出先
当社は、以下の認定個人情報保護団体の対象事業者です。
個人情報等の取扱いに関する苦情の解決の申出先は、以下のとおりです。
<認定個人情報保護団体の名称>
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
<苦情解決の申出先>
申出先:一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)個人情報保護苦情相談室
住 所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
TEL:0120-700-779(※受付時間 平日9:30~12:00,13:00~16:30)
※お電話での通話録音の有無及び利用目的等は、上記認定団体のURLでご確認ください。
※上記は、当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございませんのでご注意ください。
※当社の個人情報の管理が適切でないと判断したときは、まず当社に苦情を申し立て頂きたく存じますが、当社の対応が満足できない場合、お客様は、上記の「認定個人情報保護団体」へ苦情を申し立てることが出来ます。
個人情報等の取扱いに関する苦情の解決の申出先は、以下のとおりです。
<認定個人情報保護団体の名称>
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
<苦情解決の申出先>
申出先:一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)個人情報保護苦情相談室
住 所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
TEL:0120-700-779(※受付時間 平日9:30~12:00,13:00~16:30)
※お電話での通話録音の有無及び利用目的等は、上記認定団体のURLでご確認ください。
※上記は、当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございませんのでご注意ください。
※当社の個人情報の管理が適切でないと判断したときは、まず当社に苦情を申し立て頂きたく存じますが、当社の対応が満足できない場合、お客様は、上記の「認定個人情報保護団体」へ苦情を申し立てることが出来ます。